fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

kako さんのおうちのキングにゃんこたち 

こんなキングな生活できるなら次はにゃんこに生まれたいよな~~  

キングたちが昼間こんな生活している時 kako さんはせっせと仕事をし、残業までしている・・・

kako さんは 『 この子たちが待っててくれるから残業の疲れも癒される  』

と言う・・・

しかし、その残業は誰のため 

・・・・・

キングたちよ・・・

そんな生活でいいのかい 


リオ 『 いーの いーの  この癒しをあたえるがにゃんこの し  ご  と  』

kako さん宅のある幸せな一日でした・・・

DVC00131.jpg


スポンサーサイト



雨が降るとお散歩もいけないしつまんないな~・・・
寝るかぁ~・・・zzz
0218.jpg



今日のお母さんのおひざの順番はナナちゃんでした(^^)v
0217.jpg



お顔をかくしてどーしたの?

0216.jpg



人間には小さい頃みたきり大人になるまで会っていないと久しぶりに
あいさつするとき 『 子供の頃の面影が残ってるね~ 』 とか言いますよね?
この子には面影が残っていますか?
もしこの子が小さい頃いなくなり数ヶ月後に帰ってきても同じ子と思えるでしょうか?

見た目はとても美人ではありますが男勝りな性格(--;)
手をやいています・・・
壊す・・・いじめる・・・捕まらない・・・

12時を過ぎるとこの場所は西日があたり暖かい場所。
自分の寝やすいようにガリガリ壊されました(T_T)
この写真からではこの子のおてんば加減はわかりませんよね~・・・
ただただ美人さんにしかみえません・・・

そー!この子はあきえちゃんのお部屋のチョイスでした(^^)

02152.jpg
赤ちゃんの時

02151.jpg
現在




バレンタインだというのに生憎なお天気(T_T)
みなさんいかがお過ごしですか?

みなさんは誰にあげますか?
チョコレートは手作りですか?

カブはいつでもみなさまからのチョコレートを
と~おくをみてお待ちしています(^^)v

0214.jpg



梅ちゃんはとっても恥かしがり(^^)
でも誰よりもかまってほしくてアピールする・・・
目立ちたがりの恥かしがりな梅ちゃんです♪

0213.jpg



ぺーちゃん(平三)とね子ちゃん姉妹はかなり小さい時に捨てられ保護した子。
だから今でもおっぱいをほしがる子猫のふみふみのしぐさが治らない。
みてるとかわいいけどなんだかかわいそうにも思えてくる・・・

0212.jpg



今日の0時すぎ華ちゃんが亡くなりました・・・
今年で14歳でした。
9日にニャジラが亡くなったばかりなのに・・・

華ちゃんはとってもやさしい子でした。
なんだかいつも誰かに気を使っているような目で見ることもありました。

華ちゃんは体の大きい子でしたのでそんな華ちゃんが玄関に寝ていないと玄関が広く思えるくらい寂しいスペースが空いています。


華ちゃんの最後の写真です。
携帯で撮りましたので見ずらいのですが・・・
いつもこんな感じで寝ていました。
大きいからいつもはみだして・・・



0211.jpg



ちょっと見苦しいよ・・・

0210.jpg



今日の13時、外で4年がんばってきて8月からうち猫になっていた
ニャジラが亡くなりました。
ニャジラが現れる数年前、黒トラ ( 直角みたいな子 ) のトラくんという
外猫がいました。
トラくんはいつの日か急にいなくなりました。
私は猫の生態がよくわかっていませんでしたが昔から猫は
死に際になると飼い主の前からいなくなると聞いたことが
あったのできっと・・・
それでもあきらめきれずお母さんは毎日探し続けました・・・
そのようなことがありましたのでもう二度と知らないところで
死なれるのはいやだ!という気持ちからニャジラを馴らすことを
ずっとしてきました。
今回お母さんは 『 やっと馴れたニャジラが亡くなったのは
ショックだけど看取れたからあきらめられる・・・ 』 と言っています。
うちみたいに子沢山でも一人いなくなると心底寂しいものですね・・・

携帯で撮った写真で見ずらいですがニャジラの最後の写真です。
眠っているようにみえませんか?
今にもいちごとお散歩に行くようにみえてなりません・・・

0209.jpg



71.jpg


肩乗り猫!
ひざの方がよくない?

70.jpg


金太の鼻(^^)
へ~!こんなふうに毛がはえてるんだ(^o^)




69.jpg


一人で椅子に座りたいな~(T_T)

68.jpg


若蔵 『 みかちゃんそれ貸して!』

64.jpg

65.jpg

66.jpg

67.jpg


お母さん 『 順番にしようよ・・・(--;)』



毎年12月30日~1月5日くらいまでがお父さん・やっちゃんの
お正月休み♪
2人の休みは有意義に利用する(^^)

犬はお外へ毎日散歩に行くけど猫は完全室内飼い。
だから外の空気と日光浴ができるように中庭を開放している。
そうするには塀を建ててネットを張らないと脱走されてしまう。
何年に1度写真のように材木を買い、ペンキを塗り、
塀を作り変えている。
ただのコンクリやブロックの塀だと風通しが悪いから
やっぱりこの作りになる。
お父さん・やっちゃんのこの苦労があっての猫たちの快適な空間☆
お父さんとやっちゃんは働いても休んでも犬猫のため・・・
ご苦労様です!!

* その頃犬猫はもちろん・・・・(3枚目の写真へ続く・・・)

60.jpg

61.jpg

63.jpg




新しい家族が増えるとすること・・・
それって命名ですよね(^^)
あれやこれや候補があがる・・・

私が2月9日出産(もちろん人間の子)予定!
『名づけ百科』でいい名前を探して画数をみていた。
その時犬や猫の名前の画数が気になった・・・
何気に付けている名前でも何か新しい発見があるかもしれない!!

猫のご長寿の直角くん♪

画数をみてみた・・・


天格 (名字) ・・・ 才知に優れ、順風満帆の運勢。臨機応変に処理できる才能を持ち、ピンチの切り抜けも上手。 

地格 (名前) ・・・ 基礎がしっかりしてしているうえに、目上からの引き立てがあり順調に成功します。性格が円満で人気もあります。

総格    ・・・・・ 災い転じて福となす、たくましい生命力の持ち主。社会的にも成功を収めます。

やっぱり!ピンときて付けた名前だったけど直角は名前がついた時からご長寿だったんだな~。
16年目にして新たな発見でした!
59.jpg



今年は暖かいですね~
スキー場の雪が少ないらしいし・・・
13時以降の西日が暖かい♪
ね!小夏!
58.jpg



犬と一緒に暮らしている人なら誰でも嗅いだことのある犬の 『 ココ 』 の部分!
なんで海藻みたいな匂いがするんでしょうね?
猫はそんなことないのに・・・
この匂いをかぐと犬だ!!って思いませんか?

57.jpg



カブと金太の仲良しグルーミング♪
でもカブのべろの大きさじゃ金太をなめきれないよ・・・
1日かかっちゃうよ・・・
56.jpg



キャスパーにはこんな細い木でもス~イスイと歩けちゃいます!!
どこ行くの~(^O^)
55.jpg



いちごは元いのししを追う猟犬だったのに猫にとってもやさしい。
いじめられっ子はみんないちごの後ろにかくれる。
この写真をみるといつ猫が食べられてもおかしくないようにみえるけど・・・(^^;
頼りにされてるいちごお姉さんです(^^)v

* この写真の中には猫がもう1匹かくれています。
さー!あなたにはみえましたか???
54.jpg



はじめ!!
前にも言ったけど怖いよ!その顔!!
もっとかわいく写真撮ろうよ!!

53.jpg



にゃじらだけが唯一、外に散歩にでかけられる猫。
にゃじらはいちごが大好きで毎朝いちごとお散歩にでかける。
哀愁ただよう後ろ姿であります。

52.jpg



童話でみにくいアヒルの子って話がある。
自分はアヒルだと思ってたら実は白鳥の子だったって話・・・

ニーナは自分が犬なことわかってるかな?
猫と一緒に寝てるのは見たことあるけど犬と一緒に寝てるのはみたことない・・・
そろそろ教えてあげたほうがいいかな・・・(^^;

51.jpg



大吉は伊織 ( 人間 ) が大好き!!
でもストーブの前はどうしても譲りたくない!!
大吉はどんなに顔が熱くなろうとも伊織より一歩ストーブの前にいる・・・

実は他のみんなはみてるんだよね~
顔が熱くなりすぎてたまに顔をこすっている大吉を・・・
大吉はお口が黒いんだから熱を吸収しやすいんだよ・・・
・・・・・・・・・・・・・・

伊織を一歩下げるしかないか・・・(--;)

50.jpg



うちのわんこで一番ご長寿な華ちゃん(^^)
若い頃は口のまわりの毛が黒々としていたのに今では白髪まじり・・・
写真だと見にくいけどまつげまで白くなってきている・・・

華ちゃん!長生きするんだぞ!!

49.jpg



お母さん以外ふじ子ちゃんに近づくのはこれが限界!!
反対に手前の近づきすぎなのはいったい誰だ???
小梅?小夏?

48.jpg



ね子ちゃんただ今お庭で爪とぎ中!!
どんなに磨いでもお母さんに爪切られちゃうよ!

47.jpg



外房犬猫の会

Author:外房犬猫の会
千葉県で犬猫の避妊・去勢手術をすすめる
『 外房 犬猫の会 』の日記です。